進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会

進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会

2023年6月14日、大田商工会議所にて『進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会』を開催。

地元大田市の高校を含む7校の進路担当教諭と、大田市に営業所を持つ15社の人事担当者が参加しました。

参加校(クリックまたはタップで表示)
  • 島根県立大田高等学校
  • 島根県立邇摩高等学校
  • 島根県立農林大学校
  • 出雲北陵高等学校
  • 島根県立江津工業高等学校
参加企業(クリックまたはタップで表示)

就職情報交換会の目的

学校で行われる進路指導に先立ち、進路指導教諭と大田市の企業との情報交換会を実施することで、大田市の企業を高校生等に紹介してもらうよう促し、市内企業の人材確保につなげることを目的としています。

「高校生が地元にどのような企業があるのか知らない」という状況もあり、企業から学校への情報提供を行える交流の場となればという思いから、今回の交換会を開催しました。

大田市の雇用情勢

大田市の雇用について
  • 令和5年4月の大田市の求人は依然として高い(求人倍率1.20倍)
  • その一方で、市内事業所の人材不足は続いている

【第一部】参加校の学校紹介

進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会
進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会
進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会

参加された学校の先生から、近年の進路状況や、今年度の進路希望状況などの説明が行われました。

参加した学校側の声
  • ここ2〜3年、例年就職希望者が多い学校であって、進学希望者が約10%前後増えていた
  • 近年は、地元に就職したい「地元志向」の生徒が増えてきているのも特徴
  • 地元での選択肢を増やすためにも、今日のような情報交換会で地元企業の情報を得て生徒へ伝えたい
  • オープンキャンパスならぬ「オープン企業」のような生徒と企業が交流できるイベントがあれば、生徒が企業を選ぶ際の好材料になる

生徒が志望企業を決める上で、給与面、休日数や初年度の有給休暇取得実績などの福利厚生を基準とするケースが増えてきているようです。

時代背景として、「働き方改革」や「ライフワークバランス」を重視する風潮が、生徒の企業選びにも影響を与えていると思われます。

働きながら資格取得のサポートをしてもらえる企業にも魅力を感じている生徒もいるようです。

【第二部】情報交換会兼名刺交換タイム

進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会
進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会
進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会

この情報交換会では、学校ごとにブースが用意され、企業側が自社をアピールしたい学校へ訪問する形式で行われました。

参加した企業の声
  • どのくらいの生徒さんが就職を希望されているかを把握しておきたい
  • 今の高校生が、企業に対して何を求めているかを知りたい
  • 若い人材の獲得に向けて、学校の特に進路担当者との関係性を築きたい
  • 自社の事業内容を知られていない可能性が高いので知って頂ければ

主催者の声 – 情報交換会を終えて –

今回の情報交換かは二部制とし、第一部に新しく学校紹介を行いました。

普段は求人情報を受け取る側の学校側が、発信する側となったことで、「企業側へ情報提供できた」といった声も頂きました。

第二部では、第一部での話を深掘りするとともに、学校に対し企業のアピールの場になったと思います。

決して長くはない高校生活の中で、企業選定はどうしても求人票などが情報源となってしまう現状があります。

今回の情報交換会で得た企業の情報を学校の先生は生徒に伝えていただきたいです。

今後は、生徒さんに実際の仕事現場を肌で感じてもらうために、職業体験などのイベントにも取り組んで行ければと考えています。

進路指導教諭と地元企業との就職情報交換会

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!