おおだではたらく人
清水幹さん
- 1997年11月14日生まれ
- 大田市大田町出身
- 島根県立大田高等学校を卒業
- 神戸の大学へ進学
- 現在、島根中央信用金庫に就職
島根中央信用金庫でのお仕事は何年目ですか?
1年目です。
4月入社なので、半年ちょっと経ったくらいです!
島根中央信用金庫の特徴は何ですか?
地域を盛り上げるための金融機関です。
利益を増やすことが一番の目的ではなく、地域と共に成長することを目指す、地元に寄り添った金融機関です。
どんな仕事をしていますか?
出納係です。
お客様からお預かりするお金を管理する仕事です。
お金は最新の機械が数えてくれるので自分で数えることは殆どありませんが、機械の操作を間違えないように慎重に操作することを心掛けています。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
最初は金融の知識が全くなくて、何が何だか分からない中で仕事をしていました。
でも最近は教えてもらわなくても自分でできることが増え、そこにやりがいを感じます。
あとはお客様に「ありがとう。」って言われたらすごく嬉しいです。
入社に必要な資格などはありますか?
特に必要な資格はありません。
入ってから毎年通信講座や検定試験を受けます。
入社して半年が過ぎましたが、1~2か月に1回のペースで試験を受けています。
会社から指定される試験もあれば、自分で選択して受ける試験もあります。
合格したら受験料を会社に負担してもらえるので毎回必死に勉強して受験します。
清水さんの一日のスケジュール
清水さんの休日の過ごし方は?
大学でバラバラになった友達や先輩後輩で、チームを作って月に2、3回野球をすることが一番楽しいです。
FBLっていう自分たちで作る草野球チームの大会が年に何回かあったりしますよ!
将来の夢や挑戦したい事はなんですか?
これから融資や営業の仕事も覚えていきたいです。
自分も成長し地元の人たちと大田をもっともっと盛り上げていければいいなって思います。
清水さんが働く島根中央信用金庫はコチラ
